今日は成人式ですね。新成人のみなさま「おめでとうございます」。
懐かしいメンバーとの同窓会なども開催されるんでしょうか・・・・
ただ、今日はあいにくの天気、さらに大荒れだそうですね。横浜も雪が積もってきました。お出かけのかたは、十分注意してください。
ただ、最近は成人の日当日の混雑を避けるため、各自治体では、前日に「成人式」の催しをするらしく、イベント等も昨日済ませた方もおおいのでしょう。昨日は天候に恵まれましたから、結果的には昨日でよかったみたいです。
そこで今回、「成人の日」にちなんで、1つトピックスを・・・・・
成人式といえば、艶やかな着物・ドレスや立派なスーツを着て、記念撮影をする方も多いかと思います。
当院でも矯正治療中の患者さんのなかにも、成人式を迎える患者さんがいらっしゃいます。すると・・・・・・表側の矯正装置を使用してる患者の中には・・・・・・
「式への出席や写真撮影のために、一旦、矯正装置を外せませんか?」
と一時的に装置を外すことを希望される方がいらっしゃいます。
お答えとしては・・・・・
「わかりました、ただし、外している間のために準備が必要なので、いつまでに外したいのか?どの程度外したら良いのか?など、日程をくみましょう」
とお答えします。
もちろん裏側の矯正装置で治療している方は、まず、こうおっしゃる方は居ません・・・・、装置は全く見えませんから・・・・・(00;)
治療期間中に何回も矯正歯科装置を外すことは、本来は治療計画上良いことではありません。治療期間が延びてしまったり、予想外の変化で治療結果に支障をきたす場合もありますので、だいたい1~3回程度であれば、一時的に装置を外すことは許容範囲であると考えています。
成人式や結婚式など一生に何度も訪れることのない大切なときには、患者さんのご希望があれば矯正装置を一時的に外させて頂きます。
ただし、先にも述べたように準備が必要です。患者さんごとの状況にもよりますが、矯正治療の途中では、歯並びや咬み合せは未だ不十分なことが多いです。一時的に装置を外すということは、歯が矯正の器具から開放されてしまうという事です。
開放されるという事は、一時的とはいえ後戻りが生じてしまう可能性があります。
ですから、当院では外している期間に、少しでも現状が維持できるようにマウスピースを使用していただきます。そのマウスピースを製作するのに準備が必要なんです。
このマウスピースは取り外し式で、だいたい寝るとき夜間に使用していただきますので、日中などはいつでも外して過ごせます。
新成人の方々は成人式をこれからの人生の門出となる大切な日としてお祝いをしたいと思います。人生の大きな節目をご家族や親しい友人と楽しく過ごして、たくさんの記念撮影をすることも大切な事だと思います。
きちんとした矯正歯科治療は、どうしても治療期間がかかるものです。成人では、通常約1年半~2年、長い方では、3年間ほどかかります。
もしも成人式に「とびっきりの綺麗な笑顔」「綺麗な歯並び」で出席したい!と写真撮影も思いっきりしたい!と思うであれば、成人式の年から逆算して、矯正治療をスタートしてみてはいかがでしょうか?
きっと、「歯並び治しておいて良かった」と思うはずです。
今回のトピックスでは、余談になりますが・・・・・女性では・・・・・
成人 → 就職 → 結婚 → とくれば・・・・・・★「出産」★
ちなみに矯正治療中の出産は問題ありません。大学病院時代からも含めて、私の担当した患者さんの中にもたくさんの方が、矯正治療中の出産を経験しております。
なぜだか、出産された方が多いような気がします・・・・・・☆\(0。0)
あっ、それから、就職活動(就職)に間に合わせたいという方も多い気がします。就職活動についてのトピックスはこちらを見てみてください。 → こちら
長い人生の中には、成人式・就職や結婚式などたくさんの節目やイベントがあります。
もし、その節目が予測できるなら、遠慮なくお伝えください。
患者さんができるだけ、快適な環境で矯正治療をうけられるよう努力していきたいと思っています。
2013年1月14日 カテゴリ:川崎院からのお知らせ, 成人式, 歯並び, 矯正歯科, 矯正開始時期 and tagged 成人式, 矯正