相変わらず寒いですね。皆様、お風邪は引いていませんか?
そろそろ正月気分もすっかり抜けたところでしょうか?
まー、まだ新年会とかも開かれるのでしょうね・・・・・
風邪も流行、そろそろインフルエンザ!そして新年会・・・・
体調崩して、お口のなかに口内炎とかできてませんか?
私は、年末に舌先に口内炎がたくさんできました。
特に舌に出来る口内炎は舌を動かすたびに触れるので、治りも遅く痛みも長引きます
ツライ・・・・ですね。
舌に出来た口内炎は見づらいため、痛みで受診される患者さんも多いです。
対処法ですが・・・・・
まず・・・・
①ビタミンをとる!
②体を休める!
③薬を付ける!
④薬液でうがい!
が大原則 です。
口内炎が朝には調子が良くても、夕方には再び悪化ということもよくあります。
これは食事や外的刺激によって炎症がぶり返してしまっている状態。
こんな時はぜひ薬効のつよいうがい薬を試してください!
痛み方も違ってきます!
個人的には、「コンクール」をよく使用しています。
歯周病予防や口臭予防効果もあります。多少、苦味が強いかもしれませんが・・・・・
慣れれば平気です。私は原液を歯ブラシにつけて、歯磨きペースト代わりに使うこともあります。
歯科医院でのうがい薬と言えばコレ。抜歯後などの口腔内の殺菌にも使用しますよ!
これでうがいをして寝た翌朝は口のなかの粘つきがいつもと全然違います!
最近では、ネット販売などもあり、手に入りやすいと思います。
口内炎になったときは試してみてください。
ただ、なかなか治らない口内炎は注意が必要です!大きな病気が潜んでいる可能性があります。
そんなときは、軽視せずに歯科医院を受診してください!
村田歯科医院 スタッフ一同
2014年1月12日 カテゴリ:口内炎 , 口内炎, 川崎院からのお知らせ, 歯科医院, 風邪