入れ歯について

入れ歯
Denture

入れ歯は大きく分けると「総入れ歯」と「部分入れ歯」に大別することができます。また皆さんのご希望に合わせて、様々な材質の入れ歯をご用意することができます。是非お気軽にご相談ください。

入れ歯の種類

入れ歯は大きく「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分けることができます。

総入れ歯

すべての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。
あごの裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。
すべての歯を人工歯によって補います。

部分入れ歯

歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。
歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。
残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。

入れ歯の材質

金属床義歯

歯ぐきに触れる部分が金属で作られている入れ歯です。
金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険適用の入れ歯よりもしゃべりやすかったり、食べ物の温度も伝わりやすく、おいしく食事ができます。
金属なので耐久性に優れており、残っている歯への影響も少ないです。
自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。

レジン床義歯

歯ぐきに触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。
食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、強度を保つために厚く、大きめに作らなければならないので、違和感があったりしゃべりにくいという難点があります。
しかし、保険適用なので安価で、ほとんどの症例で使用できるといったメリットがあります。

義歯を使用するにあたっての注意点

義歯に慣れるまでの間、いくつかの問題が発生します。唾液の量が増えたりします。かさばった感じを受け、話しづらくなることもります。しかし、義歯に慣れ、練習を重ねることで食べたり話したりできるようになります。入れ歯に慣れるまではどうしても時間がかかりますので、はじめから何でも食べられるというわけにはなかなかいきません。変化を観察しながら調整していくことが重要です。ご自分で削ったり足したりすることは絶対にやめて下さい。調整は必ず先生にやってもらうようにしましょう。入れ歯がガタついたり、噛めなかったりした場合、市販されている入れ歯(義歯)安定剤(材)を使うとその場は一時的にしのげる場合があります。しかし、これは応急処置と考えたほうがよいでしょう。何故なら、これらの不適切な使用によって、細菌による口内炎(義歯性口内炎)、あごの骨の吸収などが起こる可能性があるとの報告があります。したがって、入れ歯が合わなくなった場合には速やかにかかりつけの歯科医へ来院するようにしましょう。半年に一度は歯科医の定期検診を受けるようにしましょう。